オリキャラRPG専用ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、雷蝶です^^
先日は絵茶楽しかったです!
世界観について話していたので、テルノアについて自分で確認の意味も込めて
語りたいと思います
多分テルノアは水葬ですね。海に還す。
テルノアはギリシャの街並みをイメージしてます。坂に沿って家があるという・・・
家も白ってイメージです。
レンガとか書いちゃったけど
ついこの間まで忘れてたとかそんな事ないよ・・。
中央に大きな広場と東西南北にちいさな広場があって、出店が多そうもしくは市場になってるとか。
港のほうは魚の市場になってる。
山に沿って街を作ったので坂が多いからテルノアの人は足腰強いでしょうね。
お祭りは海への感謝としてします。
こういう海外のお祭りはまだ調べ中です・・・みつからないよおおおおお(泣
テルノアは観光を抜けば、主に漁業が盛んです。
漁の仕方は人魚が魚群を探しだして、それを人が上から釣り上げるという方法。
もちろん獲る量はわきまえてます。
あとはアクセサリー職人(貝とか珊瑚とか真珠とか)が多いと思います。
特産品が宝石ですし・・・
移動手段は船のみ。
人魚の住処は・・絵を描いたほうが説明しやすいのですが、まだ出来てないです。
水の上の町の下辺りに位置します。
なので船の行き来が下から見ることが出来ます。
ここで、問題なのは灯りなのですが、光る海草もしくは魚、クラゲがあるとかか、魔力で灯りがつく道具とか・・・
家ですが・・・ま、巻き貝・・とか? 苦しすぎますか・・・
上からレンガを貰って建てるとか洞穴を作ってそこに生活スペースを作るとかそんな風です。
大体の形はこうですね。家とかホ四角で表させてもらいます。
まず最初は必ず一番奥の建物に着きます。
東西南北どの広場でも必ず此処です。
町が山に沿ってあるので広場から此処まで穴を通しているとも考えましたが、大変そうなのでワープに使用かと思います。
水中都市が周りを結界で守られてるなら、そういう道を作ってもらってもいいかとおもいました。
結界で守られてるのでその結界の媒体となるものもどっかに隠してあります。
それを守ってる家とか出来そうなきもしてきた。
家は別に描いた方がいいかもしれないな。
上から見るとこう味気ありませんが、その場から海面を見上げるとキレイな景色だと思いたい。
・・・そういえば魔族からみて人魚ってどう思われてるのかしら・・
人間と共存してるけど、ちょっときになるなあ・・・。
PR